緯糸(よこいと)の密度のことを「打ち込み」といいます。
基本的には、織りの速度は一定です。緯糸を巻いた木管を入れた「シャットル」が往復運動することで経糸と緯糸が直角に交差することで織物になります。
織りあがった分だけ手前に巻き取っていくことで経糸が進んでいきます。巻き取りの運動は「歯車」によって調整できます。そのために歯車の大きさを変えることで緯糸の織りの密度を調整することができます。このことを「打ち込み」と呼んでるわけです。
緯糸が太いと、その分、大きい歯車で巻き取りの速度を速めないと生地がだぶつきます。逆に緯糸が細いと小さい歯車でゆっくり巻き取らないと目の粗い織物になります。
打ち込みの変化は生地の風合いに影響するので、標準の打ち込みを基準にしつつも独自のノウハウで柔らかい風合いに仕上げるために工夫をしています。
久留米絣織元 下川織物
E-MAIL info@oriyasan.com
instagram http://instagram.com/shimogawakyozo/
facebook https://www.facebook.com/shimogawaorimono
Twitter @kasuritter
Tumblr kyozoshimogawa
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCOZennIqkscFGNJLwnTOyKg