
今日は、こちらの変わり市松を「荒巻」してます。

地糸は、なす紺
絣糸は、オリーブグリーンに前染した糸を
括りした後、濃い紫(なす紺)で染めました。

タテ糸が切れたときのために
荒オサは二枚体制です。

写真奥から手前に向かって巻いてるところ。
横並びの柄が「グノマ」を通ると
互い違いに並び変わります。

絣糸と地糸、
巻き幅の中央と端
それぞれテンションが均一になってるか
確認、微調整しながら巻いていきます。
久留米絣織元 下川織物

今日は、こちらの変わり市松を「荒巻」してます。

地糸は、なす紺
絣糸は、オリーブグリーンに前染した糸を
括りした後、濃い紫(なす紺)で染めました。

タテ糸が切れたときのために
荒オサは二枚体制です。

写真奥から手前に向かって巻いてるところ。
横並びの柄が「グノマ」を通ると
互い違いに並び変わります。

絣糸と地糸、
巻き幅の中央と端
それぞれテンションが均一になってるか
確認、微調整しながら巻いていきます。
久留米絣織元 下川織物