
シャットル織機の必需品
光電管のメンテナンス風景です。

本体のボックス内にある基板の
取り替えです。

フタを開くと
このような基板が入ってて
古くなると光電管の感度が
悪くなったり正常に作動しなくなるので、
この基盤を交換します。

付け替えは差し込むだけです。
ただ、原因がここだと
探り当てるのが大変なんです。

このランプが正常に作動していることを
知らせてくれます。


木管に巻いたヨコ糸が
無くなりかけると木管の根っこに
空いた穴から光電管の光が
貫通するので織機が自動的に止まる仕組み。
これが光電管(こうでんかん)の働きです。
久留米絣織元 下川織物