絣つくりへのこだわり
豊富な色・柄

120色のカラーバリエーションを持ってます。
織りの段階ではタテ糸・ヨコ糸の組み合わせで300パターン以上の配色が可能です。
| 無地(むじ) | 16/1スラブ無地 20/1無地 2本合糸無地  | 
10番スラブ無地 ネップ無地 20/4無地  | 
八女紬無地 | 
|---|---|---|---|
| 縞・チェック | ミックスストライプ 縞  | 
八女紬縞 チェック  | 
ネップ縞 | 
| 立絣 | 60/2立絣 立絣  | 
八女紬立絣 立絣  | 
|
| 絵絣・タテヨコ絣 | タテヨコの絣 絵絣動力織 脱色絵絣  | 
絵絣動力織 タテヨコの動力織  | 
|
| 藍染め | 藍染無地 藍染手織り  | 
文人絣(ぶんじんかすり) | |
| その他 | 綾織(あやおり) すかし織 シルケット絣  | 
からみ織 雲絣  | 
毎シーズン 新しい柄を制作

温故知新 古典柄をヒントに配色や構図をかえて新しい柄をつくります。
今までの絣のイメージとは、大きくかけはなれた新しい柄をつくります。
無地のバリエーションも豊富。
品目ごとに整然と並べてます。

専用の絣図案用紙に書いた図案をもとに絣作りは、はじまります。

柄にあわせて、さまざまなパターンの括り(くくり)を
行い、配色にあわせて、染め分けます。






