
藍染めの経糸(たていと)。

60/2という太さの糸は、久留米絣では細番手(ほそばんて)と呼ばれる部類になります。

薄手で光沢のある風合いに仕上がります。

200本近い糸の束のテンションをそろえるために、かなり強く引っ張って干します。

久留米絣織元 下川織物
E-MAIL info@oriyasan.com
instagram http://instagram.com/shimogawakyozo/
facebook https://www.facebook.com/shimogawaorimono
Twitter @kasuritter
Tumblr kyozoshimogawa
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCOZennIqkscFGNJLwnTOyKg