
大きな太鼓に経糸を巻き付けます。

6mほどの長さ。テンションを均一に保つためです。

荒オサに4本ずつ経糸を通します。

この柄は、藍染を8本、キナリの地糸を8本を交互に。

巻き取り幅を調整して、両端がゆるくなったり、硬くなったりしないように。

160mほどの長さの経糸を丁寧に巻き上げていく作業。
久留米絣織元 下川織物
E-MAIL info@oriyasan.com
URL oriyasan.com
instagram http://instagram.com/shimogawakyozo/
facebook https://www.facebook.com/shimogawaorimono
Twitter @kasuritter
Tumblr kyozoshimogawa
