機織り工程 菱形 紺 この前、荒巻工程をご紹介しました菱形 紺です。 機にかけて織り始めました。 上の写真は、織り始めてすぐのところです。 その前に織ってたタテ十字 赤のタテ糸が見えてます。 タテ本数が同じなので、織り上がったところに 次の巻をのせたら、1本1本つないでいきます。 つなぎこみ とよんでる工程です。 タテ絣なので、タテ糸で柄をつくり ヨコ糸は無地なので、タテの柄と色で勝負です。 紺のグラデーションの中に浮かび上がる絣の菱模様が きれいに浮かび上がってます。 納得の出来栄えです。 久留米絣 下川織物 Tweet Share on Tumblr