3代目のブログ(スタジオライブレポート)

細かい間隔の絣糸。「括り(くくり)」で表現可能な括りの間隔には、やはり限界があり、写真の括り間隔よりも小さい場合は「織貫(おりぬき)」という技法があります。

小さな間隔の柄を「アラレ」、「雨だれ」など複数の呼び方がありますが下川織物では「アラレ」という呼び方を使ってます。この柄に使ってる「アラレ柄」の絣糸は実は1種類ではなく、3種類くらいの「アラレ絣」を使ってます。

絣糸は、その製法上の特徴からサンプル分だけ少量で糸を準備することが難しく、サンプルでも量産でも同じ仕込み量が必要です。そのため、このように複数の微妙に異なる括りパターンの糸を仕込みして作る場合、再生産が難しいでしょう。

ある程度の受注量がないと生産が組めない、現在の業界、自社内での生産量でこの柄を再生産する場合、括り作業だけでも3回必要なので、1年~の中長期的な生産・販売体制が組めないと生産計画に落とし込むのは難しいと判断します。なので在庫対応のみの販売となります。少量多品種の生産・販売体制を敷いているメリットでもあり、デメリットでもあると考えています。

 

久留米絣織元 下川織物

E-MAIL  info@oriyasan.com

URL     https://oriyasan.com

instagram   http://instagram.com/shimogawakyozo/

facebook     https://www.facebook.com/shimogawaorimono

Twitter       @kasuritter

Tumblr      kyozoshimogawa

YouTube    https://www.youtube.com/channel/UCOZennIqkscFGNJLwnTOyKg