括り(くくり)を解いた絣のヨコ糸です。
糊落としの助剤をいれたバケツから、だします。
糸の表面に残った糊分をきれいに洗い流します。
水量豊富な井戸水で1時間ほど水洗します。
この後、糸の表面の白さを際立たせる為、
蛍光染料に浸します。
その間にお湯を沸騰させて
仕上げの糊とワックスを溶かします。
その中に絣の糸を浸して、糸の芯まで浸透するように
まわして、糸1本1本になじませます。
ここ 大事なとこです。
最後は、脱水機で絞って竹のさおに干しつけます。
白く際立った絣の白さが出てます。
黒と白の境目 際(きわ)と呼んでますが、
糸の乱れもなく糊とワックスの効き具合も丁度いい感じです。
干すときに糸が乱れないように丁寧に干します。
いい感じに仕上がりました。成功です。
乾くまで、屋外で天日干しです。
久留米絣 下川織物