3代目のブログ(織り始め)

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

IMG_9152

「つなぎこみ」工程でタテ糸を

つないだ後、織り始めてるところです。

絵絣は、タテ糸の密度、本数が決まってて

ヨコ糸と綺麗に合わせないと柄がくずれるので

両耳の位置を調整することが大事です。

シャットルの動きも規則正しく

稼働してるか細かいメンテナンスを必要とします。

IMG_9153

こちらは、立絣が織りあがったあとに

無地のグレーを織り始めました。

ヨコ糸が無地なので、タテ糸の綜絖(そうこう)

の動きやタテ糸のテンションなどを中心に

調整します。

歯車の調整が悪いとヨコ糸を入れ替える際に

密度が変わって、「ヨコ段」ができるので

一見すると、簡単に見えて

ごまかしがきかない分染色からの整経

織機の調整など実は細かい微調整はとても大事です。

久留米絣織元 下川織物