絣の織り方

IMG_3120

絵絣(えがすり)という言い方をすることもありますが、

柄合わせした ヨコ糸を シャットルに入れて

織っていきます。

IMG_3121

レースの左側で トングと呼んでる 木管を

入れ替えます。

IMG_3122

右側にもってきて

耳の位置を合わせます。

IMG_3123

あとは、運転レバーをいれて 稼働です。

右側の耳の位置が合ってれば

柄がきれいに織れていきます。

1本の管で20センチ程度しか織れないので

織り始めたと思ったら

すぐに止まるので

管の入れ替えが大変です。

柄合わせにも気をつけながら

織っていくので、1台の織機に

かかりっきりです。

IMG_3124

トング巻= ヨコ糸の管巻は20本単位で巻きます。

がら合わせしながら巻いていく トング巻(=ヌキ巻)

の作業も 機織り同様 大変な作業です。

IMG_3125

運転レバー(ハンドル)と

ハンドル脇に置いてる

入れ替え待ちの ヨコ糸。

 

久留米絣織元 下川織物