職人の目線で

IMG_2714

糸を干してるとき

どのあたりを見て

何に気を付けてるか

写真で伝えられたらという目線で

写真を撮ることを

意識していきたいと思います。

IMG_2713

紺地と白のコントラスト

糊の付き具合

柄の仕上がり などを確認してます。

右上の 糸は

「アゼ」と呼んでますが

糸の並び順番がわかるように

全体に通してる糸です。

IMG_2717

タテ括り(くくり) 昨日 出来あがりました。

今日一日 竹のさおに干しつけて

明日 染色にまわします。

IMG_2718

仕上げの糊つけをした ヨコ糸。

さおに うすく広げて 干します。

糸の束の芯まで しっかり乾くように

風通しを良くして

干します。

IMG_2720

お昼過ぎに 半乾きの状態で

糊と油の付き具合を確認してます。

糊で糸の表面の毛羽立ちをおさえ

油で糸の滑りをよくします。

200本のヨコ糸の束は

今日の天気(お昼の最高気温が25度)

だと 朝から夕方まで 丸一日 干して

乾きますが

束の中心まで しっかり乾くことを

意識して念のため 翌日の午前中まで

干しつけることもあります。

(風の強い日と弱い日で判断してます)

 

久留米絣織元 下川織物